KYO総合会計事務所

COLUMN

【知らないと損!】ライバーが“経費にできるもの”完全ガイド【初心者OK】

投稿日:2025年4月30日

ライバーとして活動していて、ふとこんな疑問を持ったことはありませんか?

配信用に買ったマイクって経費になるの?
ネット代とかスマホ代はどうなの?
そもそも“経費”ってなに?

実は、ちょっとした知識があるだけで、払う税金をグッと減らせるんです!
この記事では、**初心者ライバーでもわかる「経費になるもの・ならないもの」**をやさしくまとめました!

経費ってなに?ライバーにも関係あるの?

簡単に言うと、「収入を得るために使ったお金」=経費 です。
そしてその経費は、税金を計算する時に差し引くことができるんです。

たとえば、月10万円稼いでいても、必要なものを買うために4万円使っていたら…
→ 実質の利益は「6万円」として扱われる=税金が安くなる!

つまり、ライバーにとっても「経費」は超重要なキーワードなんです!

ライバーが経費にできるもの一覧(ジャンル別)

🎥 機材・配信に使う道具

  • マイク、カメラ、リングライト
  • PCやスマホ、配信専用モニター
  • オーディオインターフェースやヘッドホン
  • 撮影用の三脚、照明器具、配信用チェア

🌐 通信・ネット環境

  • インターネット回線の料金(業務用割合で)
  • スマホ代(配信やSNS運用に使う分)

🎨 コンテンツづくりのために買ったもの

  • 配信用背景、小道具、装飾
  • コスプレ衣装、メイク用品(配信で使った場合)
  • 有料BGM・素材ダウンロード料

📢 宣伝・SNS活動費

  • サムネイル・動画編集アプリの課金
  • SNS広告や告知用チラシ作成費
  • ファンサイトや自サイトの運用費

🛠 外注・サポート関連

  • イラストやロゴの依頼料
  • 会計ソフトの利用料(freee、マネーフォワードなど)
  • 税理士への相談・顧問料

🚃 移動・スペース利用

  • 撮影スタジオや配信ブースのレンタル代
  • イベント会場までの交通費
  • 打ち合わせやコラボのための出張費

経費にできないもの・注意が必要なケース

❌ 経費にならない or グレーなもの
日常の食費やコンビニ代(仕事と関係ない)
普段使いの服、家具、家電
家賃や光熱費(仕事と私生活が混ざってると、全額はNG)

🔸ただし、「一部だけ業務用」として使っている場合は“按分(あんぶん)”して計算することもできます。

経費にする時のポイントとコツ

必ずレシートや領収書を取っておく!
何に使ったのかを記録しておく!(メモでもOK)
プライベートと仕事が混ざっているものは、「仕事に使った割合」を考えて按分
会計ソフトを使えば、仕訳や集計がラク&ミス防止にも◎

まとめ:経費を味方にして、かしこく節税しよう!

経費は「仕事のために使ったお金」税金を減らすカギ
配信機材、編集ソフト、通信費など、意外と経費にできるものが多い
「これは仕事に必要だった」と自信を持って説明できるかが大事!

POINT領収書&記録を残すクセをつけよう◎

最初はちょっと面倒に感じるかもしれませんが、“経費”はライバーにとって最強の節税テクニック
ムダな税金を払わず、手元にお金をしっかり残すためにも、今からコツコツ経費管理をしておきましょう💡

Banner
LINEでかんたん相談